「学童保育は何時まで利用できるの?」、「時期による利用時間の違いを知りたい」などと考えている方は多いでしょう。学童保育は、業者によって違いますが、利用時間が決まっています。事前にチェックしておくことで、正しい使い方がわかるでしょう。
今回は、初めて子どもを学童保育に預ける親御さんのために、利用可能な時間の目安をご紹介します。送迎や過ごし方といった詳細情報も解説します。この記事で、学童保育の中身がわかるでしょう。
1. 学童保育の営業時間
学童保育の営業時間は、曜日などによって異なります。ご自身が目当てにしている学童保育の営業時間を確かめておきましょう。
1-1. 平日は18時~19時までが多い
一般的に学童保育では、昼ごろから子どもの預かりがはじまり、18時~19時までお世話をするところが多いといえます。ただし、終了時間が年々遅くなる傾向もあるようです。これは、共働き家庭の増加が背景でしょう。夜遅くまで親が職場で残業するなどしてお迎えが遅くなるケースがあるため、学童保育側がそれに配慮していると考えられます。
しかし学童保育によっては、保育園並みかそれより早く終園するケースもあるようです。学童保育の営業時間を確かめたうえで、子どもが安全に過ごすための取り組みを決めておきましょう。
1-2. 休日は午前7時~8時からはじまり、午後6時に終わる
休日になっても学童保育の営業時間は、平日と変わらない傾向です。休日でも仕事がある親後さんは、お迎えまでのスケジュールを決めておきましょう。休日の場合は、午前中に自習があるケースが多いといえます。子どもが学童保育へ向かう前に、勉強の予定を事前に決めておくとよいでしょう。昼食として弁当が必要なので、あらかじめ持たせてあげてください。
土日や祝日は、ご家庭の生活も学童保育の営業体制も、平日と違います。休日ならではのルーティンを組んでおくと楽でしょう。
1-3. 長期休暇にも対応
多くの学童保育は、春休みや夏休みなどにも対応しています。子どもの学校が休みでも、大人は仕事に向かうことが多いでしょう。そのときに学童保育が開いていれば、安心して預けられます。
通常時の土日や祝日のように、子どもは朝から晩まで学童保育で過ごします。普段の休日と同じように、昼食はお弁当を持たせてあげましょう。また、夏は食べ物が傷みやすいので、食材に火を通したり、保冷剤をつけたりするなどの配慮が重要です。
2. 学童保育での過ごし方や送迎について
学童保育を利用できる時間だけでなく、利用中の子どもがどう過ごしているかも確かめておきましょう。自宅からの移動方法も知っておく必要があります。学童保育によっては、送迎サポートを展開しています。子どもたちの過ごし方や送迎方法についてまとめました。
2-1. ほとんどは子どもたちによる自主的な活動
学童保育の時間中、子どもたちは自主的な活動が中心になります。指導員はついていますが、学習やレクリエーションなどの具体的な指導はあまりやりません。勉強面では、子どもが自主的に宿題やドリルをやるのが通例です。自由時間も外で遊んでいる子どももいれば、中で読書やお絵描きをしている子どももいます。
学校と違って、特定のカリキュラムが決まっていないのが学童保育の特徴です。ここでは、子どもたちの自主性が尊重されています。
2-2. おやつを食べる時間を設けるところも
学童保育では、おやつを食べるところもあります。この時間は、多くの場合、15時~15時30分ごろに設けてあり、学童保育にいる子ども全員でおやつを食べるのです。おやつは学童保育側が用意してあることが多く、ゼリーや果物など、日によって異なります。子どもが好きなおやつを持っていかせたい場合は、職員に相談してみるとよいでしょう。
学童保育は、集団生活がベースです。しかし、おやつの時間に代表されるように、各々が普段の生活と変わらないリズムで過ごせるのが大きいといえます。
2-3. 無料送迎を採用するところも
学童保育では、無料送迎を採用するところもあります。方法は徒歩に加え、専用のバスやワンボックスカーを使うところもあるようです。
無料送迎のメリットは、保護者は余分なお金を払わなくてよいことでしょう。そのうえ、子どもにとっても安全な移動が可能です。職員の付き添いによって、移動中の事故や事件に巻き込まれるリスクを抑えられます。子どもの移動に不安を感じている方も、無料送迎というサポートで安心できるでしょう。
3. まとめ
学童保育は、平日の場合、午後からはじまり、18時~19時ぐらいまで開いていることが多いといえます。保育所によっては送迎サポートを設けているところもあるなど、多種多様なサービスが特徴です。 子どもたちは学童保育に預けられている間、勉強やレクリエーションなどを自主的に過ごしています。ご自身のお子さんがどのように過ごすのかが気になる場合は、職員に相談するとよいでしょう。
「エンジェルキッズ学童クラブ」では、小学1年生~6年生までのお子さんをお預かりします。共働き世帯のお子さんでも楽しく過ごせるように、自主性を重んじた活動を展開中です。お仕事でお子さんの面倒が見られない時間がある方は、ぜひご相談ください。